MicrosoftがSurfaceのサポート終了日を公開 買い替え目途が立てやすくなった ライフハッカー日本版
日曜日は買い物以外は自宅でのんびりと。午前中にショッピングセンターへ買い物に行ったら、ちょうど戦隊もののショーがあったらしく、駐車場がいっぱいで、ずいぶんと離れた場所に止めるしかなかった。
そういえば、父親のために買った MacBook Pro が昨日ようやく届いた。今日、大学に持って来てセットアップを行ったんだが、やっぱ速い。プリンタの接続方法などを簡単に説明したものを付けて、明日、発送の予定。自宅用に同じマシンが欲しくなった。自宅の XP のマシンがそろそろ限界なので、近いうちに買い換えるつもりなのだが、Windows はパラレルで走らせることにして、自宅も Mac にすることを考えている。
以前、自宅のテレビをネットに繋げるためにWLAE-AG300N を購入してトライしたが、どうしても AirMac Extreme の電波を見つけられず(設定しても繋がらない)放り出してあった。AirMac とバッファローの相性が悪いのだと思っていたのだが、昨日、時間に余裕があったので部屋を片付けていた時に、もしかして専用の設定プログラムがある Windows の方で設定すればいいのかしら?と思いつく。Mac からだと内蔵の web サーバ機能を介しての設定になるんだが、専用のソフトだったらきっちり設定できるかもしれないと考えた。そこで自宅の Windows XPにソフトをインストールして設定をしてみたら、インジケータを見る限りではうまく設定が出来たようにみえたので、テレビにつないでみると、ばっちり繋がっていた。やれやれ。なんとか無駄にならずに使えることになった。テレビとブルーレー・プレーヤをネット接続可能にしておくことにした。しかし、自宅の無線 LAN にぶら下がる機器もどんどん増えてきた。
土曜日は夕方、長女をスイミングスクールに連れて行き、自分と次女は買い物など。それ以外はのんびりと過ごしていた。
かの国のように誤ったことをしちゃったら、素直に謝れば問題なかったのに、余計なプライドが邪魔してどんどんあらぬ方向へ物事を進めて行ってしまうなんて、まさに認識不足や誤りが原因だろう。
今日は金星が太陽の前を通過するということで、朝、娘の太陽観察メガネで見てみたのだが、時間が早かったこともあってか、自分は確認できなかった。長女は今日から宿泊研修なのだが、研修先で観察と解説があるそうだ。今夜は次女だけの3人での食事になるので、長女が嫌いで次女が好きな食材の料理にしようということになったのだが、長女は好き嫌いがほとんどない(次女と二人そろってコーンが嫌いというのが自分には分からんのだが)。一つだけあったのがチーズということで、今夜はパンとチーズなどを食べることになった。自分がチーズを帰りに買うのだが、買いすぎないように気をつけなければ。
土曜日の朝、GX200 でインターバル撮影をしてみた。コンポストの種から芽が出たカボチャがぐんぐん伸びるので、これを撮影したら面白いかなと考えてやってみた。5分ごとの撮影にしておいたら、100分ほどでバッテリー切れで終わっていたのはフル充電を忘れていた自分の失敗だったが、とれた写真を iPhoto でスライドにすると、確かにカボチャの動きが撮れていた。なかなか楽しい。また今度、やってみよう。
火曜日の夕方、次女が熱を出した。妻が児童館に迎えに行くとの連絡が入ったので、翌日の水曜日は自分が自宅で次女の看病をしながら仕事することになるかなと思い、MacBook Air と読みかけのルーマンの『制度としての基本権』なんかを持って帰った。そして、昨日は自分が次女を看ていた。朝起きてすぐ、24時間営業のスーパーにその日の食事や次女の看病のために必要なものなどを買いに行った(こういうとき、24時間営業は助かる。もっとも、商品の入荷前ということでか、おでんに使おうと思ってた大根が売り切れていたんだが)。長女や妻が出かけてからは、リビングに敷いた布団に次女を寝かせ、その横で iPad やら MacBook Air でごそごそ。次女の熱が9度近くからなかなか下がらないので、解熱剤を飲ませたら、熱が下がって元気になり、食欲も出て来て一安心。昼食には二人でサンドイッチ・パーティ(単に、パンにその場でハムやチーズ、レタスなんかを好きなだけ乗っけて挟んで食べるってものだけど)。午後は昼寝をさせたり、DVD の「時をかける少女」を一緒に見たりしていた。夕方、習い事に行っている長女を迎えに行く必要があったので、次女も車に載せてちょっと出かけた。帰って来て夕食の準備などをしているあたりからまた熱が上がり始めた。今日は小学校の校内体育大会で、次女は行きたがっていたのだが、寝る前に8度過ぎの熱では無理だろうと思っていた。解熱剤を再び飲ませて、すこし下がったところで夕食を食べさせて、寝かせた。
29日と30日は娘たちとのんびりすごす。29日は久しぶりに窓掃除をして、キシラデコール再塗装の準備なども。昼食にはマクドでチキンタツタを食べる。夕食にはこのところハマっているピザ。頂き物のタケノコをトマトソースのピザにしてみたら、これがなかなか旨かった。30日も次女と買い物に行った以外はのんびりと。昼食は前日に作って残った生地でピザ。娘たちそれそれに好きに作らせたら、なかなかワイルドなものになっていた。マンガをおいてある本棚の整理をして、少しすっきりした。前日の夕方に届いた小路幸也の『レディ・マドンナ』を一気に読み、そのままシリーズの再読に突入してしまった。キシラデコール塗装はGW後半へまわすことにした。
日曜日は朝から祭りのための買い出し。区長さんや委員の皆と、ホームセンター、ドラッグストア、業務用スーパーなどを回って、祭りに必要なものを購入。抽選会の景品やら飲み物など大量に購入。買い物を終えて、地区のセンターに材料などをしまってから、トックリ軒で打ち上げの宴会。3時間あまり、ビールを飲みながら色々なものを食べたので、夕食は抜くことにした。自宅に戻って風呂に入ってゴロゴロして日曜日は終わった。
製品のライフサイクルを検索するには、こちらから検索してください。
買い物の際には、よしながふみの「大奥」をまとめ買いしてしまった。
娘たちが春休みになったこともあって慌ただしい毎日。昨日は長女の音楽教室と次女のスイミングの送り迎えのために3時過ぎに帰宅。次女は体調を少し崩してスイミングは休んだが、長女は音楽教室へ。その間に買い物。待ち時間に本屋によったら、余計な本を買ってしまった。
今日の午後は学園祭の準備のため休講なので、組織論の講義は午前中の1コマだけ。コミュニケーション論として、意味が分かる=選択として受け止めること、コミュニケーションの巻き込みといった話をする。毎年話している内容ではあるが、微妙に変わってくるのが自分でも面白い。一休みしてから、午後は、明日のホームカミングデーの企画で自分が話す内容をまとめながら、Keynote でスライド作り。キーワード等を表示するだけなので分量は少ないのだが、トランジションやエフェクトの設定に時間がかかってしまった。まぁ、なんとかなる目処はついた。例年、娘たちを連れて学園祭に来ていたのだが、今年は自分の担当する企画の準備等もあるので連れてくるのはパスすることにした。
昨日は自宅でのんびりと。昼食はトランタンのパン。夕食の買い物の際に購入。あとは自宅でおとなしく本を読んでいた。『主体性は教えられるか』を一気に読みきり、その後は『料理の旅人』を読んだ。『食の終焉』は自宅にもって帰るのを忘れたので読めなかった。久しぶりに一人で散歩に出たが、花はまだであった。
コメント